menu
STAFF Interview

社員インタビュー

システムサービス事業本部 第三システム事業部 エンジニア

2013年入社

「従業員の幸福を第一に考える」という経営理念のもと、
安心して自分を預けられる環境で仕事ができています。

新卒と同時にクライムに入社し、もうすぐ丸5年になります。初めて踏み入れるIT業界に少なからず不安もありましたが、「従業員の幸福を第一に考える」という経営理念を掲げていることに惹かれ、クライムに入社してからの日々を一生懸命楽しんでいます。
幼少期から父親の影響でパソコンに触れる機会も多く、また高校の授業でプログラムを学んだこともIT業界を目指すきっかけになりました。現在は運用管理アプリの開発を主に行っており、案件がある時には基盤関連の構築を行うこともあります。
個人個人の高い技術を持って仕事に向き合うことはもちろんですが、膨大なシステムをたくさんのスタッフで作っている上で、コミュニケーションをスムーズに行うことの重要性も強く感じます。
障害などのトラブルや仕様変更など、想定されていなかった事象に立ち会うこともあります。そんな時にいかに慌てず冷静に、周囲とコミュニケーションをとりながら最善の連携を図り、解決に向かうか。コミュニケーション能力や人間力が試されることも多々ありますが、乗り越えた時には大きな達成感もあり、すべてが自分の社会人経験として貴重なものと考えられているのも、この会社に入って働けているからこそ学べた価値観かもしれません。
特に、私はクライアント先での常駐業務なのですが、その常駐先から「品質が良くてありがたい」と言っていただける時は、私個人だけでなくチーム全体が評価してもらえていることに嬉しさがいっぱいになります。

先輩や仲間と切磋琢磨できる環境だから、
まだまだがんばれる。
まだまだ成長できる。

日々パソコンに向かい、ソースコードに向き合いながらも、画面から顔を上げれば安心感をくれる先輩がたや仲間がいます。集中する時は個々で集中し、話し合う時は同じ目的を持つ仲間と全体を見ながら話し合う。そして終わったら、和やかに肩の力を抜いて笑い合う。みんなで協力しながら案を出し合ったり改善点を見直したりと、とても良い環境で仕事をできていますね。
パソコン作業をする上で自己管理は欠かせないものなので、休日は身体と頭を休めたり趣味を楽しんだりと、仕事とプライベートのバランスが取れるよう心がけています。

5年を過ぎてなお、新しいことにたくさん出会える魅力的な仕事です。技術的なことはもちろん、今後は管理面も身につけ、もっと会社の役に立てるようにますます頑張っていきたいと思っています。

message

経営理念の通り、クライムは社員を大事にしてくれる会社です。
IT企業の成長力と、社員を大切にしてくれる人間力を、ぜひクライムで体感してください。
一緒に働けることを楽しみにしています。


TOP